8月14日〜20日
「なでしこジャパン」へ届け“金メダル”―。アイドル集団「ハロー!プロジェクト」のフットサルチーム「ガッタス ブリリャンチスH.P.」が15日、フットサル公式戦「お台場カップ」で見事、優勝を飾った。激励会を訪問するなど交流のあるサッカー女子日本代表よりひと足先に、黄金の優勝トロフィーを手にしたキャプテンの吉澤ひとみ(19)は「同じ“金”でお祝いしたい」と「なでしこジャパン」の金メダル獲得を心待ちにしていた。曇り空のお台場に大「ガッタス」コールが鳴り響いた。勝ちか引き分けで優勝が決まる「ファンタジスタ」戦。最初から押しまくって相手を圧倒した。終了間際に吉澤がPKを外したのはご愛きょう。スコアレスドローにも、客席を埋めた「ガッタス」ファンと優勝の喜びを分かち合った。「なでしこジャパン」のメンバーとはアテネ出発前に、お互いの初優勝と金メダルと約束した。ナイジェリア戦には負けたが、決勝トーナメント進出決定。輝く優勝トロフィーを抱えた吉澤は「私たちの優勝トロフィーを持って待ってますので、同じ金でお祝いしたいと思います。気合を入れ直して頑張ってほしいです」と改めてエールを送った。「金メダルを取ってほしいです」の言葉にメンバー全員がうなずいた。「ガッタス―」は決勝リーグ初戦、イエローキャブの根本はるみ(24)らが所属する「カレッツァ」に1―0で勝利。雨が降る最悪のコンディションでお互いがエキサイトする場面もあった。2戦目は14日に0―2で完敗した「よしもとマラティニーコ」戦だったが、2―0でリベンジ。芸能人やアナウンサーが参加する大会だけに、藤本美貴(19)は「今回は負けるわけにはいかなくて、気合が入ってました」と会心の表情だった。昨年9月にチームを結成。背番号10を付けエースストライカーとしての力を見せつけた吉澤は「1年前はボロボロだったんですけど、優勝できてうれしい。ゼロから初めて、やっとホッとしました」とアイドルらしい笑顔が戻った。「ガッタス―」は初勝利から一気に頂点へ駆け上がった。「なでしこジャパン」もスウェーデン戦で五輪初勝利と両チームの状況は似ている。「ガッタス―」の快挙がアテネのイレブンの力になるはずだ。
8月7日〜13日
 キャメロン・ディアスがジャスティン・ティンバーレイクと婚約したことが明らかになった。ティンバーレイクは、ディアスの両親と自分の母親に結婚の承諾を得、片ひざをついてディアスにプロポーズをしたという。婚約指輪はティファニーとのこと。ティンバーレイクとの交際が自分のキャリアの足かせになっているため、ディアスは近いうちに別れるつもりでいるという噂もあった。ティンバーレイクの知名度は日本ではいまひとつだが、スーパーボールでジャネット・ジャクソンと“乳ポロ”事件を起こし話題になった歌手と言えば誰もが思いあたる人物だろう。
7月31日〜8月6日
 人気女優の深田恭子(21)とお笑いコンビ「くりぃむしちゅー」の有田哲平(33)の驚き?のツーショットが5日発売の写真週刊誌「フライデー」で激写された。同誌は「お泊まり熱愛撮った」という見出しで、2人で食事をしたり、有田の後輩芸人のマンションから連れ添って外出する姿など、計7枚の写真を5ページにわたり掲載。約2か月前、TBS系バラエティー「恋するハニカミ!」(金曜・後11時)の“番組デート”で急接近し、実生活でもデートを繰り返しているという。深田の所属事務所は「友人の一人。熱愛ということは全くありません」。有田の所属事務所も「友だちです、付き合ってません、高根の花です、と言っていました。誤解されるような行動を慎みなさいと注意したら反省していました」とコメント。また、同誌では有田は本命の彼女と同せい中とも報じているが、それについては「把握していない」としている。
7月24日〜30日
ユースケさんが結婚 都内で記者会見
 俳優のユースケ・サンタマリアさん(33)=本名中山裕介=が28日、都内で記者会見し、広島県出身の元会社員裕利恵さん(35)と5月18日に結婚したことを明らかにした。ユースケさんは大分県出身で、13年前に同県で働いていた裕利恵さんと知り合った。上京し芸能界入りした後も交際を続け、6年前からは同居していたという。ユースケさんは「家ではゆっくりしたいので、安心できる家庭にしたい」と話し、裕利恵さんの似顔絵を披露した。ユースケさんは、ラテンロック・バンドのボーカルから俳優に転身。テレビドラマ「踊る大捜査線」シリーズなどに出演して人気を集めた。
7月17日〜23日
『スター・ウォーズ エピソード3』のタイトルが発表に!
 アメリカでは2005年5月に封切り予定の『スター・ウォーズ エピソード3』のタイトルが発表された。『リベンジ・オブ・ザ・シス』(原題)(シスの復讐)と題されたエピソード3は、オリジナル版『スター・ウォーズ』のストーリーによると、ダース・ベイダーによってジェダイが滅ぼされるという内容になる。ルーカスフィルムは、SFファンが多数集まるコミック・コンベンションでタイトルを公表し、その5分後には『リベンジ・オブ・ザ・シス』Tシャツが発売されたという。
7月10日〜16日
 女子フットサルチームの芸能界NO.1を決める「女子フットサル公式戦 お台場カップ」(後援・日本サッカー協会)が、8月14、15日に東京・台場で開催されることになった。フジテレビのビッグイベント「お台場冒険王2004」の目玉種目として、ハロー!プロジェクトをはじめ、巨乳軍団のイエローキャブ、お笑い界から吉本興業、さらにフジテレビの女子アナ軍団ら8チームが激突。頂点目指して熱戦を繰り広げる「第4試合は『ガッタスブリリャンチスH.P.』と『レアリー?マドリッド』です!」12日午前、東京・本郷の日本サッカー協会で出場8チームの各代表が集結し、続々と読み上げられる「お台場カップ」の対戦カードを固唾を飲んで見守った。なかでも好カードとなったのがハロー!プロジェクト対フジ女子アナ。予選リーグでいきなり優勝候補の2チームが対戦するとあって、発表の瞬間どよめきの声が漏れたほどだ。モーニング娘。や後藤真希(18)らが所属するハロプロは、元日本代表MF・北澤豪監督のもとで昨年9月からフットサルに挑戦。ハードスケジュールを縫って練習を重ね、これまで一般の強豪チームと4度も真剣勝負を行い、全敗したもののファンの間で感動を巻き起こした。今度は同じ芸能界の仲間たちと、同じ土俵での真剣勝負。主将の吉澤ひとみ(19)は「相手が誰であろうと優勝めざして頑張ります」と早くもV宣言。守りの要、フィクソを務める後藤も「点は絶対に入れさせません」と0封を誓った。フジ女子アナ軍団も負けてはいない。同局サッカー解説者、風間八宏氏を監督に迎え、先月から毎週2時間みっちり練習を積んでいる。「サッカーを愛する気持ちは誰にも負けません」と西山喜久恵アナ(35)。内田恭子アナ(28)もヒザ小僧の擦り傷を隠そうともせず、気合は十分だ。ほかにも巨乳軍団、イエローキャブの面々が「おっぱいだけじゃないところを見せたい」と語気を強めれば、吉本軍団のお笑いトリオ、森三中も「アイドルたちをぶちのめすのが私たちの役目」と先制“口撃”まで飛び出す始末。14日に予選リーグ、15日には上位4チームで決勝リーグを行い覇権を競う。その頂点に立つのはハロプロか、それともあっと驚く伏兵が現れるか、ファンならずともガ然注目だ。
7月3日〜9日
 7日のオーナー会議で西武の堤義明オーナーがパ・リーグで近鉄とオリックスに次ぐもう1組の合併が進行しているとの発言で、来季からの1リーグ制移行に肯定的な姿勢を見せた巨人の渡辺恒雄オーナーは8日、2組目の合併球団が決まる見通しについて、「知らん。堤さんに聞いてくれ」と話した。また、労組・プロ野球選手会(古田会長=ヤクルト捕手)がオーナーとの対話を求めているという話に、「無礼なことを言うな。分をわきまえないといかんよ。選手がオーナーと対等に話をする野球協約上の根拠は一つもない」と語った。古田会長がスト権の行使についても言及したことについては「どうぞ。やったらいい」と述べた。
 このおっさん腹立つなぁ…。結局金ですか?夢なんな見れないよね、こんなんじゃ・・・!子どもたちの夢のプロ野球も・・・結局これが現実ですね。
6月26日〜7月2日
 2月に“車中キス”をキャッチされたタレント優香(24)と俳優妻夫木聡(23)が、新婚カップルさながらのラブラブ交際を続けていることが1日、明らかになった。今日2日発売の写真週刊誌「フライデー」が、渋谷の百貨店などで買い物する様子を報じている。左手薬指にそろいのラブリングをした2人は、手をつないで笑顔で見つめ合うなど幸せいっぱい。家具売り場でソファをチェックしたり、食器コーナーでタンブラー、スプーンなどをペアで買った。目黒区のスーパーでは、食材を手にとった優香が妻夫木に「これはウチにあるよね? 」とささやく場面も。買い物を終えると妻夫木の運転する車で妻夫木の自宅マンションに帰宅したという。2人が所属するホリプロは2月には恋人関係を否定したが、今回は「プライベートなことなので本人たちに任せています」とコメントした。
 ノーコメントで・・・。 
6月19日〜25日
非行生徒、メール1日42回 警察庁調査。万引などで補導、逮捕された「非行中高生」が1日に携帯で電話をかける平均回数は7・7回、メールが42・6回で、それ以外の「一般中高生」を大きく上回っていることが24日、警察庁の調査で分かった。調査は2002年9月から12月にかけて実施し、一般中高生は宮城、石川、大阪、岡山など6府県の中学校と高校の2年の3389人が回答。非行中高生は、万引やオートバイ窃盗などで補導、逮捕された中学・高校2年の993人を対象にした。携帯の所持率は一般中高生が57・0%、非行中高生が71・6%。高校生だけだと、どちらも90%前後であまり差はなかったが、中学生は一般生徒が30・4%、非行生徒が57・0%だった。使用状況を見ると、非行中高生が1日に携帯で電話をかける平均回数は7・7回、メールは42・6回、料金は1カ月約1万1300円。一般中高生はそれぞれ2・7回、30・5回、約6500円だった。
 ちなみに私は、毎月基本料金内です。 
6月12日〜18日
 「宮里 藍(18)がV2!」首位に2打差で始まった最終
日。2番でバーディーを決めて追いつくと3番で一気に首位に立
ち、そのまま独走で断トツの逆転優勝。
 18歳ですよ・・・。一体何食べたらこんなことができるの?
最近は甲子園とか見ててもみんな年下なんですよねぇ。少し前ま
では「この人たち凄いなぁ」と思いつつ、「年上だからなぁ。」
だった。でも今見てみると年下ばっかり・・・。仕方がないね、
じゃないのよ。なぜか辛くなる。才能と努力の差なんですかね
ぇ。僕が大学行ってたら今年は4年生・・・。来年就職なんで
す。また悔しい思いの種が増えるのか・・・。
6月5日〜11日
 「アイ・キャン・フラ〜イ(映画、ピンポンより)」人気実力
派俳優として数々の映画に出演している窪塚洋介(25)。大麻
と飛び降り9階26mの関係は・・・。
 いやぁ〜、それにしても生きているって言うのが凄いね。あん
まりタレントとか俳優とか人の事なんかあんまり興味がない私で
すが、これには恐れ入った。ちょっと前を話だが知人から「誰か
とキャラが被ってんだよねぇ・・・あっ!窪塚だ。」と言われ
た。ちょっと前って行っても窪塚がブレイクしだした頃。1人、2
人ではない10人20人の話。でも、向こうがかぶっとんじゃあ〜!
とは言えなかった。小学校のときは松本人志に似てると言われ切
れた事があるが・・・。話を戻そう。9階だよ?死ぬって。まぁ
私は、バイクで東名高速を100キロで走行中後ろから来た13t
トラックに追突され高速道路を転がって生きてましたけど。警察
の人にも、医者にも「何で生きとん?お前は不死身か?」とまで
言われましたけどね。バイクは私を置いて200メートル走りま
した。サーカスみたい。ちなみにこの時の事故は、○ジテレビの
スーパーニュース、特集で流れました。初の全国ネットでした。

戻る
戻る